*この記事は、我が家の・・というか私が準備した「お盆」の備忘記録です。ですので、どなた様の参考にはならないかと思いますが、お許しください。

もしかしたらお盆ってよその家ではどうやっているの?と疑問に思っていらっしゃる方の参考?のひとつにはなるかも?しれません。なんの参考にもならないよッてことになっても、貴方の広い心で許してね。


○●○●○●○●○  ○●○●○●○●○


【 2021年 初盆 】備忘録

◎8月初旬の某日  施食会
  • 場所 下寺(町内のお寺)
  • 費用 初盆のため5千円(※初盆でない場合は3千円)
  • お供物? お米 一升(お米のないお家は現金で1千円)
 お経の後、お盆御供養旗(幡)をいただきますので、帰りにお墓にお供えします。

◎8月上旬の某日  自宅にて施食会(下寺の御住職様来訪)
  • 場所 自宅
  • 費用 御礼 3千円(白封筒表書き 「御礼」「世帯主氏名」)
  • 用意するもの 御霊供膳、ナス(サイの目に切り、小皿に盛る)、ご飯(小皿に盛る)、御供養旗を結びつける笹(1mぐらい)
202108jyoujyun

◎お盆1日目 8月13日
  • 精霊棚を作る
  • お迎え団子をお供え
  • お供えのお膳は、水のみ
  • お花参り
  • 玄関先でお迎えの松明(たいまつ)を焚く
20210813
*この日はお水をあげます。
この後、初盆は南向きに精霊棚を作ることを思い出し、机の向きを変えました。


◎お盆2日目 8月14日
  • お供え膳は朝、昼、晩と3食。
    朝 白ごはん・味噌汁
    昼 白ごはん・高野豆腐の含め煮
    晩 そうめん

20210814asa
*8/14 朝

20210814huru
*8/14 昼

20210814yoru
*8/14 夜


◎お盆3日目 8月15日午後より檀那寺にて初盆の御施食会。夕方より自宅にて初盆読経(下寺の御住職様来訪)※檀那時(檀家となっているお寺のコト)
  • お供え膳
    朝 白ごはん・味噌汁
    昼 ぼた餅
    午後 初盆の読経があるため、御霊供膳
  • 送り団子をお供え
  • 【檀那寺初盆御施食会】費用 初盆のため5千円でした。
  • 【下寺の初盆読経】費用 御礼 1万円(白封筒表書き「御布施」「氏名」)
  • お墓参り。檀那寺にて御施食会と自宅での初盆読経の際、それぞれから御供養旗をいただいているので、お墓に持っていき前に備えた笹に結びお供えする。
  • 玄関で送りの松明を焚く
20210815am
*8/15 朝 代わり映えしなくて(*´∇`*)

20150814hiru
*8/15 昼 この日、ぼた餅をあげましたが、この日で良かったのかどうか・・・?

20210815
*8/15 午後 初盆の読経のため、御霊供を用意しました(読経後)



○●○●○●○●○  ○●○●○●○●○


私は、「わからん、わからん」と言いながら迷い迷いお盆を進めましたでした。

以上が我が家の手探りの記録です。

間違っているところや笑っちゃうところがあっても、もう過ぎてしまったのでどうぞそっとしておいてくださいませね。


ここまで読んでくださった方がいらしたとしたら、本当にありがとうございます。大好きです。




それでは真面目に失礼いたします。どろん。

1日一回一ポチを。。
更新の励みになります。
頑張ります。

ぽちっと


にほんブログ村 イラストブログ らくがきへ
ぽちっと


ぽちっとな

ありがとうございます!











○●○●○●○●○  ○●○●○●○●○

【 2021年 初盆 】

◎8月初旬の某日  施食会
  • 場所 町内の下寺
  • 費用 5千円(※初盆のため。通常は3千円)
  • お供物? お米 一升(お米のないお家は1千円)
 お経の後、お盆御供養旗(幡)をいただきますので、帰りにお墓にお供えします。


◎8月上旬の某日  自宅にて施食会(下寺の住職様来訪)
  • 場所 自宅
  • 費用 御礼 3千円(白封筒表書き 「御礼」「世帯主氏名」)
  • 用意するもの 御霊供膳、ナス(サイの目に切り、小皿に盛る)、ご飯(小皿に盛る)、御供養旗を結びつける笹(1mぐらい)

◎お盆1日目 8月13日
  • 精霊棚を作る
  • お供えのお膳は、水のみ
  • お花参り
  • 玄関先でお迎えの松明(たいまつ)を焚く

◎お盆2日目 8月14日
  • お供え膳は朝、昼、晩と3食。
    朝 白ごはん・味噌汁
    昼 白ごはん・高野豆腐の含め煮
    晩 そうめん

◎お盆3日目 8月15日
  • お供え膳
    朝 白ごはん・味噌汁
    昼 ぼた餅
    午後 初盆の読経があるため、御霊供膳